先月の保育から

3月は自分達で作ったお雛様を披露し合った「ひな祭り会」や、第二十一回卒園式を行いました。また、竹下成子理事長、保護者会酒井会長ご列席のもとお遊戯会が開かれました。お父さん、お母さんに見ていただくんだと、一人ひとりが楽しく練習をし、当日は素晴らしい発表会となりました。子どもたちの持つ力に改めて感服いたしました。
十八名の卒園児はしっかりとした態度で、保育証書を受け取り立派に卒園致しました。

先月(3月)の暮らしから

卒園式

15日(土)、竹下成子理事長はじめ、保護者会長酒井様にご臨席いただき、第二十一回卒園式が行われました。
卒園証書授与では名前を呼ばれるとしっかりとお返事し、園長先生から証書を受け取る姿や『おわかれのことば』を元気にハキハキと発表する一人ひとりの立派な姿に大きな成長を感じ、喜びとともに寂しさもあり、胸が熱くなりました。
式後には、保護者の方々が謝恩会を開いてくださり、十八名の卒園児の歌声とともに『にじ』の曲に合わせ、一人ひとりがうちわに描いた虹が現れ、とても温かい雰囲気に包まれました。
新しく始まる小学校生活への期待を胸に、雨上がりに出る虹のように、卒園児の笑顔はキラキラ輝いていました。

じゃがいも植え

「あっ!じゃがいも!食べるの?」の声から始まったじゃがいも植え☆食べないことを伝えると残念そうなうめ組の子どもたち。「でもね、これを半分にして土に植えると増えるんだよ☆」と伝えると、「植えるー!」とやる気満々!一緒に包丁で半分にし、表面に灰をつけて土に植えました。
「いっぱいなってね!」と語りかけていました。もう少ししたら、うめ組さんと一緒に掘って美味しく頂きたいと思います!

お別れ遠足

24日(月)、さくら組は、お別れ遠足として川口グリーンセンターに行ってきました。
ミニ鉄道に乗り、満開の桜のトンネルをくぐり園内を一周したり、わんぱく広場でお友だちとアスレチックや展望すべり台を楽しみ、大満足の子どもたちでした。
その後はお待ちかねのお弁当・おやつタイム!愛情たっぷりのお弁当を皆で見せ合いながら美味しく頂き、お菓子交換も楽しみました。何年も一緒に過ごしてきたお友だちとの最後の思い出作り。ずっと心に残るお別れ遠足となったことでしょう。

お別れ会

さくら組にありがとうの気持ちを伝える最後のお別れ会を全園児で行いました。
乳児のお友だちからは、「思い出のアルバム」の歌、うめ組ともも組からは「ぼよよん行進曲」の歌と踊りを、心を込めてプレゼント。さらに、うめ組がさくら組さんへのメッセージ、もも組がお絵描きとデコレーションをした、卒園式の写真を貼った鉛筆立てもプレゼントしました。さくら組からはお友だちに「また会える日まで」先生たちに「ひまわりの約束」の歌を歌ってくれました。また会える日を楽しみに、頑張っていきます☆

お誕生日会

年度最後ということで、全園児集まって3月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました☆
先生たちからの演し物は、楽器を弾ける先生たちで組んだ「さくらバンド」による演奏♪サックス(原田先生)・フルート(小峯先生)・トロンボーン(齋藤先生)・パーカッション(七五三掛先生)・ピアノ(本田先生)の5名で『美女と野獣~さんぽ~勇気100%~ジャンボリミッキー』4曲メドレーのプレゼント!踊ったり歌ったり大盛り上がりの3月のお誕生日会でした♪