みのり館(従来型・ユニット型)の楽しい暮らし – 令和6年秋~7年新春

みのり館(従来型)の楽しい暮らし

編集:池田介護士 青木介護士

流しそうめん

8月5日に森フロアのテラスで、皆様と流しそうめんを行いました。暑い夏に、冷た~いそうめんをお腹いっぱい召し上がって頂き、涼を取って頂きました。

敬老会

9月15日に敬老会が開催されました。100歳のお祝いで、松本みせ子様が表彰されました。

水害想定避難訓練

10月12日水害を想定しましてみずほの里から志多見小学校までの避難訓練を行いました。

秋祭り

11月10日に、ふれあい広場で秋祭りが開催されました。利用者様もご家族様と楽しい時間を過ごす事が出来て、笑顔でとても嬉しそうなご様子でした。

クリスマス会

12月25日に行われたクリスマス会ではローストチキンとケーキを召し上がって頂きました。

餅つき

1月30日にみのり館エントランスにて、餅つきを行いました。利用者様も皆様参加してくださいました。とても美味しそうなお餅が出来上がりました。

みのり館(ユニット型)の楽しい暮らし

編集:池田介護士 マニリン介護士 細井リーダー

敬老会(9月)

9月15日には敬老会を行いました。「こんなに長生き出来て嬉しいよ。」と笑顔で話されていました。


窯レク(10月)

10月23日に窯レクにてハンバーガーを作りました。食材の手入れをご利用者様に行っていただき、「早く食べてみたい、しょっぱくて美味しいね。」と喜んで召し上がられていました。

芋煮会(10月)

10月18日、さんま・芋煮会を行いました。ご利用者様にはおにぎりを握るのを手伝っていただきました。「量が多かったけど、楽しみだね。」「あったかくて美味しいよ。」と笑顔で話されていました。

秋祭り(11月)

11月10日に秋祭りを行いました。「久しぶりに家族と食べられて嬉しかった。」と喜ばれていました。

クリスマス会(12月)

12月25日クリスマス会を行いました。クリスマスの演奏を鑑賞され、「素敵な歌声だったよ、ありがとう。」と喜ばれていました。

初詣(1月)

1月6日に初詣に行かれました。玉敷神社でお参りした後、「今年も良い一年になるといいね、皆が健康でいられるようどうか今年もよろしくお願いします。」と笑顔で話されながらお参りをされました。