薫藤園ご利用者・ご家族、職員の俳句・短歌作品です。(順不同・敬称略)
平成30年の作品
平成30年秋~31年新春の作品
大物の鯛を釣り上げ初寝覚 成人の日の大いなる靴みがく 留学の赤いトランク春近し
未知の世へ更なる歩み大旦 多々良沼鴨の大群憩ふ日々 木の葉髪母の齢を超しにけり
良き声で庭に鳴く鳥お元日 山門に遠く並びて初詣 買初や境内に買ふ甘太郎
何よりも青菜のかをり雑煮汁 新年会ついつい禁酒破るかな 受験子へ眠気覚ましの紅茶かな
春咲きの球根植えて名札たて すずなりの柿の実映える日和かな 盆栽や枝ひろげ咲く小菊かな
富士山の裾野へ届く初明かり ひともとの水仙香る父の部屋 山里の田畑に低く冬霞
気に入りの一句したため筆始 電子音鳴らして初湯沸きにけり 鋤き返す土の輝き春隣
ひこ孫の運動会のVサイン 優勝カップ胸でかゞやく コスモスの葉先に止まる赤トンボ 風にゆらゆら秋の夕暮れ
園庭で楽しむ食事芋煮会 秋刀魚も焼いて季節を感じる 歌謡ショー昭和の名曲数多く 目を閉じ歌い思いに更ける ありがたき防災訓練しっかりと 皆で協力地域と共に
平成30年夏の作品
新米の粥の真白に炊きあがる 呼びかけの声を惜しまず赤い羽根 音たがへ門のうちそと虫しぐれ
コンバイン刈り行く先へ赤とんぼ 荒縄で括り干したるずいきかな
朝顔の窓辺に咲かせ名画なり 時忘れ見入る花火に若返る 茗荷の子親元近く白い花
今日生くる命素直に吾亦紅 杜鵑草ひたすら歩む九十路 秋蝶の舞い来る庭にしばし佇む
新米と矢印の立つ曲がり角 母と子に敬老の日の招待状 大安にこだはる夫や大根蒔く
豊作の小玉スイカの甘さかな 庭先に夜風待ち受く涼み台 朝顔の花数多し日記書く
秋晴の風にをどりし濯物 今もなほ残る渡船場花芒 体温のめがねくもらす暑さかな
大稲田下り電車に客疎ら 穂芒も釣りする人も茜色 糠床へそっとさしこみ秋茗荷
ウクレレの奏でし曲にうっとりと 若き日のころ蘇り来る ウクレレとコントラバスのボランティア デイサービスへ歌の花咲き
童心へ返って狙ふ割箸射的 特養ホールの祭りにぎわふ 昼食に皆さんいっしょのバイキング 箸を持つ手も止まらぬ様子 介護職向上すべく研修会 一人ひとりが福祉を胸に
高齢に出会いし猛暑八十路にて 痛く齢を自覚した日々 挿し菊の白き根張りたしかめて 鉢におさめて咲く日待ちをり 朝夕の風の涼しさ頬に受け 猛暑も忘れ自然の恵み
平成30年春の作品
色白の男 の子の増えて柏餅 遠足の列古墳をのぼりゆく 御代りのおこげまたよし豆ごはん
とりどりの薔薇に狭庭を明るうす 五月来ぬ香煙流れ経を読む 遥かなる戦時の記憶麦の秋
藤の花池に写して跳ねる鯉 たんぽぽの石の割目に出てて咲く 頬寄せて梅の香に酔う昼下がり
特養棟四方 の青田の日々に濃し 吟行や薄暑の森に風の道 泥沼に生 れて気高き蓮華 かな
大空に輝く家紋鯉幟 板前の声きびきびと初鰹 切り立ての供花に一筋くもの糸
風ふるる青き鎌あげ子かまきり 円墳の裾野にひらく古代蓮 蚊遣火を腰に一人の畑仕事
まろやかな味の蕗煮の振る舞はれ 巣をねらふ鴉に向かふ親燕 麦藁の焼かれ古墳の里けぶる
誘い合ひ藻刈仕事の日曜日 平凡に生きて仕事の花見酒 大空を昇り行くかに鯉幟
ひこまごの入園式の便りあり 笑顔の写真に心いえる ふきを煮て季節の香りかみしめる 今も昔も変らぬ味に 風光り小雀数羽舞いおりて 風にひらひら白蝶の舞ふ
特養の中庭飾る藤の花 香り広げて紫けぶる 白ぴんく藤の花咲く大天白の 年々美し子育ての神 挿し菊の時を定めし挿し苗の 白根はしかと土をつかみぬ
写真撮るお内裏様とお雛様 少しはにかみ顔出しパネル 茶の中に舞い散る光花ふぶき 思わず見上げさくら美し 職員のふとした一面現れる 試行錯誤の誕生会よ
平成29年~30年の作品
初日の出坂東太郎の水面照り ブランドの服のプードルお元日 夫の手を借りてましろく障子貼る
未知の道一歩踏み出す大旦 神物に感謝し仰ぐ初日の出 人日や幼と遊ぶ日ときめて
武者絵凧抱へ風待つ親子かな 冬耕や浅間秩父嶺仰ぎ見て 訪れる人無きチャペル雪明り
初日待つ土手の善男善女かな 年始客野菜貰って帰りけり 青空へかけ上がりゆく梯子乗
初夢や久方振りの父と母 ガス栓を確かめて寝る冬の夜 福袋目当ての客で賑はへり
白き富士花壇の手入れおこたらず 下校児の明るき声や草紅葉 凍てついて花苗日矢に立ち直る
中庭へ山茶花咲いて花あかり 水仙の香りも届く部屋飾る 特養のいつも楽しい新年会
特養のみんな参加の運動会 北朝鮮世界さわがす年の暮 友に逢え笑顔の今日はかき初め日
神女の舞と笛の音に 子の白無垢すがたみ杜のあかりに浮かぶ ラジオよりシューベルトの冬の曲流れき 思わず涙こぼるゝ夕べ 雪どけの水は光りて利根の堰 むさし水路の旅の初まり
秋ひっそりと冬の寒さに葉を寄せて 万年青は春の息吹きをまてり 菊枯れて淋しき庭の落葉掃く あれこれと思うばかりや年暮るゝ
チビッコの笑顔溢れる交流会 いつのまにやら気持ちも若く ショッピング乙女のすがたで楽しんで 優雅のランチに話が弾む 今月もいつも楽しみ誕生会 話すあなたのバースデー